ホームページコンテンツの
重要性
コンテンツの作成について
コンテンツ(contents)とは日本語で、「中身」、「内容物」のことを言いますが、コンテンツを充実させることがホームページの閲覧者を増加させるためのベースとなり、とても重要です。
誰をターゲットにして、そのターゲットにどのような行動を起こしてもらうのか、コンテンツはその導線を作るためのベースとなる部分です。
私共が今までホームページ制作依頼を受けた多くの企業は、コンテンツのご提出をお願いすると会社概要、製品写真、製品カタログのみの場合が多かったのです。しかし、コンテンツで重要なことは「自社の強みや思い」、「自社製品の提供するサービスや製品の価値やその歴史」、「ユーザーがそのサービスや製品を利用した場合のメリット」、等々をコンテンツとしてまとめ上げることです。
今までホームページ制作のご依頼を受けたお客様で、私の方から社長やご担当者に上記の内容をご質問してお話を伺うと、驚くほど同業他社に差別化を図れる強みをお持ちでした。それは、社内では当前と思われていることは社長やご担当者の頭の中にあり、敢えて文章化やビジュアル化はしていないことが多いのです。
このようなことを踏まえ、弊社ではお客様とのヒヤリングの中で、サービス、製品内容、付加価値などを私共が十分理解できるまで徹底して行います。その上でコンテンツとなる部分のベースを作り上げていきます。
*コンテンツの作成は「反響のあるウェブサイト構築プランプレミアム」のみの対応となります。
コンテンツはSEO対策に
影響する
各ページごとの文章作成(コピーライティング)はSEO対策にとても大きな影響があります。
それは、Googleなどの検索エンジンはページの文章を解読するからです。特定のキーワードに対して充実したコンテンツがあるとそれだけSEO対策上優位に立つことができるのです。
ホームページに関しての
ご相談を承ります
お気軽にお問い合わせください。
- 既にホームページを開設しているが、「反応が無い」、「売れない」など問題を抱えている。
- 自社内でウェブ担当者が不在のため日々の更新がタイムリーにできない。
- ホームページのリニューアルを検討しているがどこに依頼して良いか判断が付かない。
- 日々の業務が多忙でホームページまで手が回らない。
- 新規でホームページを作りたいが、どこから始めたら良いか、誰に聞けばよいかわからない。
最近の投稿
SSL/TLSの導入は必須か?
こんな表示に見覚えはありませんか? …
SEO対策に影響、ドメイン取得 の際はご注意を!
SEO対策に影響、ドメインは取得する前に…
WORDPRESS(ワードプレス)って何?
ウィキペディアによると「WordPres…